無事、航空券が取れ、座席指定も終わり、さぁ、予約がすぐに埋まってしまうという高速鉄道の予約までまだ日数があるから、ちょっと下調べでもしておこうかな~なんて検索していたら
45日前だと思っていた予約は、最近変わったのかなのか知りませんが60日前になっていたのですね💦
それに気が付いたのが予約したい日のほんの数日前のことでした。
高速鉄道のアフロシャブ号はすぐ売り切れてしまうから早めにねとガイドブックにも書いてあるので、早速便を調べると、
早朝と夜に偏っていることにびっくり。
そして本数が全然少ない!(日本の新幹線と一緒に考えてはいけないですね)
1日目の夜21時過ぎにタシュケント空港に到着してそれから手荷物を受け取ったり、入国、税関、SIMカードを買って、両替して、ヤンデックス呼んで、ホテルについて、チェックインして・・・
ってなると、寝るのはめちゃめちゃ遅いですよね。
それで次の日6:30とか7:00の電車なんて~
高齢の母もいるし、ゆっくり昼頃にサマルカンドに移動しようかなという計画はここで崩れてしまいました。
でも、タシュケントにそんなに見たいところもないし・・・さっさとサマルカンドに移動したいので仕方ない!
鉄道の予約は代行してくれるところもあるみたいなのですが、うーん、高い!(てか、高すぎ!)
ネットでいろいろ調べてみると、そんなに難しくないという話なので、自分で取ってみることにしました。
で、先に結論を申し上げておくと、今現在、アフロシャブは取れていません。そしてこの先も難しいと判断したため、アフラシャブほど早くはないのですが特急列車のナサフ号とシャルク号のチケットを取りました。
なぜこの先の難しいと判断したかというと、発売初日からアフロシャブ号はすべて満席だったからです。
団体客のためにチケットが押さえられているとか、乗車日の19日くらい前にはいっきに放出されるなどいろいろ書いてあったので、乗りたい日から50日くらい遡って1日づつ見てみましたが、いっきに放出されたりもしていない。50日間で1、2本のみ沢山空席の便もありましたが、自分が乗りたい時間ではなく、あとは1席だけ空いていたり(これはキャンセルなんだと思います)
私達は3人なので、1席空いているところをパッと押さえることもできないし、3席空いていてもみんなで一斉にアプリを開いてポチッたところで全員が取れるかもわからない。そうなったら別便で行かなくてはならないし、席も離れ離れです。
私達が取った列車ですが、
2日目 タシュケント→サマルカンド 9時発12時着 ナサフ号 ※2席確保
3日目 サマルカンド→ブハラ 11時発1時着 シャルク号 2席確保(母はサマルカンドでお留守番予定)
4日目 ブハラ→サマルカンド 17時発19時着 シャルク号(もうちょっと早い便で戻りたかったが日中の便がなし)2席確保
5日目 サマルカンド→タシュケント 19時発22時着 シャルク号(もっと早い便に乗りたいが便がなし)3席確保
時間的に良い便は全部アフロシャブで(特にブハラ→サマルカンドやサマルカンド→タシュケント)唯一ナサフやシャルクが良かったのはサマルカンドへ移動する便でした。早朝はちょっと辛いので8時55分くらいだと助かるかなと。
さて、ウズベキスタン鉄道の実際の予約について説明したいと思いますが、アプリがいいと思います。てかアプリにしましょう。
なぜか、ウズベキスタン鉄道のホームページは2つあります。
でも、どっちも取れないのでここでリンクなどは貼りません。1つのサイトは途中までサクサク進むのですが、便を選択し席を選択して決済画面に飛ぼうとしてトップ画面に戻ります。
100回くらい試しました。ブラウザを変えるといいよというので試してみましたがchromeでもFirefoxもMicrosoftもダメでした。
英語じゃなくロシア語にするといいという話を見て試しましたがダメでした。
VPNという方法も見ましたが、息子曰く「この状況だとVPNでも難しいかも。違うところに原因がある気がする」というのでわざわざVPNを契約はしませんでした。(こういう知識がある息子、頼もしいぞ)



で、アプリです。アプリも大変でした。
インストールは簡単です。アカウント登録もできますし、グーグルでログインもできます。
アプリを開いたら、左上の3本線をタップします

Loginをタップ

右下にある「Register(登録)」をタップ
グーグルアカウントでログインもできます(わざわざアカウントを作る必要はなく、こっちでOKだと思います)

一応グーグル以外で登録する場合はこちらにメールアドレス、名前、パスワード設定をします。
Registerを押せば、メールアドレスに認証コードが届きますので入力して終了です。

それでは検索してみましょう。出発地と到着地、日付を選んで「find」をタップ

え!!!!何でアフロシャブ空席あるの???これってもしかして他の日付もある?????

というわけで急遽、自分が取りたくても空いてなかったサマルカンドからタシュケントに戻るアフロシャブの便
(16:56→19:17)の便を検索したら・・・・
ありましたぁ~!!
しかも、40席以上空いてるじゃん!!
で、続きとしては、セレクトを押すと、座席を選ぶ画面が出てきて
その次にパスポート情報を入力する画面になりますので、氏名とパスポート番号、国をJapanを選んで、進みます。
これは取りたくてもno placeとなっていて取れなかった便です。リアルでやります。
Acceptにチェックを入れて、金額270000スムをタップします。

あと、一息です。
調子が悪いと(特に日中)この画面にたどり着けません。また、このSTRIPEの表示が出ません。
今、青くなっているのは選択中を指しています。
右は、ウズベキスタンのクレジットカードで決済する人用ですので、Stripeを選択して下さいね。
しばらくグルグルと廻ってますが、ここまで来たらだいたいは大丈夫です。Stripeの表示が出なければもう少し遅い時間にやってみて下さい。

で、さらに上手く行くとこの画面になります。ここまで来たらもう大丈夫!
この画面に切り替わらない時は、一旦右のウズベキスタンのカードを選択し、もう一回Stripeを押したりすると切り替わったりします。
クレジットカード情報を入れて、ユーロ表記になってますが、支払うボタンを押します

この画面が出たら決済成功です!メールアドレスにPDFが届き、アプリのTicketの所に数字が表示されます

決済するクレジットカードですが、確か私も最後の場面でいろいろ試しましたが全然だめで(Amazonマスター、楽天JCB、Paypayカードマスター、リクルートカード、セディナカードなど)6枚くらい試したのですが、決済できませんでした。
三井住友のVISAカードが成功すると聞いたので、わざわざ作って臨みました。
ただ、三井住友NLカードは簡単な審査はありますがネットで即日発行してもらえるので、とても便利でした。
VISAカードは、タシュケントの地下鉄でVISAタッチ出来るので、作っておいてもいいかもと思います。
でも、マスターカードでもできたという話も読みましたので、一旦手持ちのカードで試してみて、それからカードを作ってもいいかもしれません。
この記事を書いていたおかげで、5日目の移動に取りたかったアフロシャブ号が取れて本当に良かったです。予約開始日に取れなかったのが不思議すぎます。ウズベキスタン鉄道はとにかくトライあるのみ??不可解すぎますがこれが現実なので、頑張ってやってみて下さいね。
日本の午後2時がウズベキスタンの10時で、この時間からサイトが切り替わるようなのですが、日中はアクセスが混んでサーバーがおかしくなるのかとにかくダメです。日本の午後6時くらいから、Stripeが出てきます。それでも無理なら、9時くらいにもトライしてみて下さいね。
皆様のお役にたてれば幸いです。
主要4都市を訪れたり、ツアーに参加するならこの本があれば十分かも。写真がキレイです。
一人旅のバックパッカーや、4都市以外もまわる人にはやっぱり「地球の歩き方」

いろいろ手配するのは大変~という方にはツアーもおすすめです。HISの添乗員ツアーもあります
